お塩で減塩ってどういうこと?

上手に減塩するには

ここで表題に戻ってみましょう。そうです「お塩で減塩ってどういうこと?」です。それは減塩調味料を利用しようというコトなのですが、ドレッシング・ぽん酢を使うと便利であり、更には減塩した塩、「減塩塩」もあるのです。「減塩塩」でも塩辛いのですが、その理由は塩化カリウムにあります。

塩は、「Nacl・塩化ナトリウム」ですが、減塩塩は、これに「Kcl・塩化カリウム」も使って塩辛さを出しているのです。この 塩化カリウムの入った減塩塩は、減塩しょう油、減塩つゆの素などでも利用されています。

こうした減塩塩の商品を紹介しておきましょう。まずは「アサヒソルト」(300g)です。価格は600円(税抜き)、食塩相当量は100あたり51.9g、メーカーは旭薬品工業です。食塩50%カット(公正マーク取得)が特徴で、これなら塩の代わりに使うだけで減塩できます。料理にも違和感なく使えるよう味が調整され、カリウム塩のいやな苦みを抑えています。水に無色透明で溶け、米や野菜に加えても変色を起こしません。ただし、塩化カリウムは、腎臓疾患の人、カリウムの摂取制限を受けている人だと、カリウムの排出が困難なので、使用を控えた方が無難でしょう。

「紅彩塩・白塩」(150g)は価格1,000円(税抜き)です。こちらの食塩相当量は100あたり81.3gで、メーカー は和田食品株式会社です。この製品は、あら塩に、椎茸、昆布、干帆立貝等を使うことで独自の旨みをつけているのが特徴です。一般的な塩より、塩化ナトリウムが10%少なく、塩分控えめです。逆に、こんぶ等の旨味成分である遊離グルタミン酸が12.3g、しいたけ等の旨味成分も含まれています。

「低ナトリウム塩・ヘルシオ」は価格 300円(税抜き)で、食塩相当量は100gあたり65.0gです。塩友商事株式会社の製品で、普通の塩よりまろやかなのが特徴です。

他にも「ポッカ・レモンのおかげウレシオ」、「淡路島の藻塩・塩分60%カット」、「モートン・減塩しお」、「減塩習慣」など、いろいろな製品があります。これらを活用して塩分摂り過ぎを防ぎたいものです。